人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FireBall__Deep Purple

FireBall__Deep Purple_b0021712_16285544.jpg ブリティシュハードロック分野では、日本においてはレッド・ツェッペリンとディープ・パープルは人気を二分する。レコード等のセールスはローリング・ストーンズも足元にも及ばないくらい突出しているらしい。

 そのように日本では圧倒的な人気のパープルとツェッペリンであるが、かなりバンド・キャラクターが異なる。個人評価は下記のような感じ。

●ディープ・パープル

 バンドがグチャグチャしている。とりわけ人間関係は不安定で、メンバーの出入りが多すぎる。キーマンギタリストのリッチー・ブラックモアは技巧派だが何だかおかしい。他のメンバーも技巧派だが何だかおかしい。

 サウンド・コンセプトもあっち行ったり、こっち行ったりで疲れる。「売れた、売れない」がメンバーの最重要テーマ・・・という印象が強い。

●レッド・ツェッペリン

 バンドがすっきりしている。とりわけ人間関係は良好らしくオリジナルメンバーのみで完結した。キーマンギタリストのジミー・ペイジは技巧派ではないがアイディア豊富で崇高な感じ。他のメンバーは技巧派で崇高な感じ。

 サウンド・コンセプトはリフに命を懸けたハードロック一筋だが、アコースティックサウンドも上手に活用する。「黙っていても売れる」のでメンバーはおっとりしている・・・という印象が強い。
 
 上記のように個人評価ではツェッペリン圧勝・・・のように映るが、私は高校の時から圧倒的にパープル大好き人間である。今回はそれについて色々と考えてみたい。

 考えるにあたって、せっかくなのでパープルの主要アルバムをもう一度聴いてみたのである。実は他のパープルファンからは怒られそうだが、私にとってはパープルは”第2期Deep Purple+α”なのだ。つまり、第2期以外はほとんど興味ないのである。ちなみにαは”Burn”と”Stombringer”の2曲。

 他のパープルファンから怒られそうなので、第2期以外の個人的な見解を以下にまとめておく。

・第1期 ⇒ 私が洋楽に興味持つ前の時期に活動していたので良く知らん。クラッシックテイストは理解不能。

・第3期 ⇒ 交代メンバー(ディビット・カヴァーデル、グレン・ヒューズ)の趣味がソウルやらファンキー系とか訳わからん。そりゃ、リッチーオヤジも嫌気がさすわな。

・第4期 ⇒ ギタリストとしてトミー・ボーリン(唯一の米国人)が加入し、当時は「オー!!!」と思ったが、トラブル続きの上に直ぐ解散して白けた。

・第5期~第7.5期 ⇒ バンド構造がややこし過ぎて良くわからん。

・第8期 ⇒ 超技巧派ギタリストのスティーブ・モーズが加入し、当時は「オー!!!」と思ったが、既に中間管理職になっておりパープルどころでなく良くわからん。

・第9期~現在 ⇒ ジョン・ロードがジジイになって脱退した。ただ、私の仕事がハチャメチャでパープルどころではなく良くわからん。

 ・・という事で、ディープ・パープルは第2期のみ語れば良い。ポイントはベースのロジャー・グローバである。ドラムスのイアン・ペースとのリズム・セクションは余りにも凄い。本記事のテーマになっているアルバム曲の”FireBall”、その他有名曲の全てで恐ろしいほどのサウンドを聴かせる。個人的にはこの二人とイアン・ギランのウルトラ・ハイトーンボーカルがディープ・パープルなのだ。ロジャー・グローバ―をクビにしたリッチーはおかしい人物・・・と私は思う。


 

by crossovermiddle | 2017-10-10 15:56 | 音楽全般

E-mail: bzfallvalley@gmail.com


by .
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31